こんにちは、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の大橋です。
今日は皆さんに当店とSartoria Piccirillo サルトリア・ピッチリーロの新しいコラボレーションをご案内できることを、大変嬉しく思います。
ピッチリーロ兄弟の弟マウリツィオが展開するCamiceria Piccirillo カミチェリア・ピッチリーロについては、以前より展開があり、ナポリシャツを愛する皆様よりご好評を頂いております。
今回はさらに、兄のジャンニ・ピッチリーロのビスポークトラウザーズを、“3 Modelli”すなわち3つのモデルから選んでカスタマイズ、MTMできるコレクションとして展開いたします。
Gianni Piccirillo ジャンニ・ピッチリーロ
ジャンニ・ピッチリーロは『FORBICI D’ORO 金のはさみ賞』を受賞した天才的なサルトでありながら、決してブランド化をすることなく、ただただ現地の洒落者たちにビスポークで素晴らしいスーツを仕立て続けてきた本物の職人です。
まだドゥオモ通りにあった頃のルイジ・ダルクオーレのもとで仕事を始めたジャンニ・ピッチリーロは、若くして独立し自分のサルトリアを持ちます。
それからはナポリの洒落者たちに愛されるサルトリアとして、家族皆でスーツやジャケットを仕立てています。
その仕立て方はあまりにも実直です。
一つ一つに時間をかけ、決して手を抜くことがない。まるで服と対話をするように仕立てていき、満足しなければやり直し、どれだけ時間が掛かっても最高のものを追求する。
ジャンニ・ピッチリーロが服を仕立てる姿を見た人はきっと、そのひたむきさを一目で感じ取るでしょう。
もちろん全てのスーツやトラウザーズは、ジャンニ・ピッチリーロ本人の手で仕立てられています。既製服やMTMに限って別のファクトリーに外注を出している有名サルトリアも少なくありません。
憧れのサルトリアの既製服をついに手に入れた!と思ったら全然別のところで作られていた、なんていうのが日常茶飯事なのです。
その点でも、サルトリア・ピッチリーロは安心できます。このサルトリアの服には、常にジャンニ・ピッチリーロの仕事が感じられます。
ビスポークトラウザーズのコレクション
そして今回展開するSartoria Piccirillo サルトリア・ピッチリーロのトラウザーズは、まさにビスポークと同じ工程で仕立てるものです。
MTMとすることでより手軽にオーダーでき、多くの方に本物のナポリ仕立て・トラウザーズをご体感頂けるようにしていますが、その作りはナポリのサルトリアを訪れてビスポークするものと全く変わりません。
何時間もかけて行われるアイロンでのくせ取り、ジャンニ・ピッチリーロの熟練したカッティングによって生み出される素晴らしいシルエット。ステッチワークやボタンホールは丁寧な手縫いによって行われます。
“3 Modelli”すなわち3つのモデルをご用意し、この三つより基本的な形をお選びいただきます。
その後ポケットの詳細、プリーツの有無、サイドアジャスターなど自由にカスタマイズしていただき、さながらビスポークのようにオーダーを頂けます。
写真の左のモデルDANTE ダンテは長い持ち出しのベルトレス、フラップ付きのコインポケットでクラシックな趣があります。
TOLEDO トレドは控えめなベルトレスに、アクセントとなるボタン一つとベルトループが一つ。非常にエレガントでスーツにも持ちられるモデルです。
最後のCHIAIA キアイアは股上が深めとなり、太いウエスマンが特徴のモデル。先端で二つに分かれるデザインが美しいですが、お好みでDANTEのようなスクエアなベルトにもできます。
もちろん幅の微調整等も可能です。
生地はホーランド&シェリーやカチョッポリ等、プロフェソーレ・ランバルディ静岡にあるバンチなら何でも。
サイズの採寸はサイズチャートを着用して行うため、むしろ完成の想像がしやすくなっております。仮縫いからオーダーを始めるようなイメージでしょうか。
また実寸を参考にしてオンラインのオーダーも可能です。
ぜひジャンニ・ピッチリーロが一本一本と対峙して生み出す極上のトラウザーズをご体感ください。