こんにちは、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の大橋です。
皆様いかがお過ごしでしょう。
ナポリはすっかりバカンスで、皆アマルフィ海岸やイスキア島で優雅な休日を過ごしているとのこと。彼らは穏やかな波音をBGMに電話を掛けてきては「調子どう?」と私に聞いてきます。
「お休み気分の人からの電話で仕事を中断していること以外については、絶好調だよ!」と私は言いますが、まあ「ナポリ人がバカンス中でさえ顔を思い出す日本人」というのはそう多くないでしょうから、悪い気はしませんな。
さて、一方こちらはキャンペーンです。
久しぶりに一点ものビンテージ生地×MTMのキャンペーンですから、どうぞお見逃しなきよう。
Vintage Fabrics × Professore Rambaldi MTM
今回は6つのビンテージ生地から選んで、特別価格でMTMがご注文いただけるキャンペーン。
オンラインMTM、プロフェソーレ・ランバルディ静岡の店舗、東京出張時の採寸が可能です。
またこれまでのキャンペーンとは異なり、ビンテージ生地とお好きなサルトリアの組み合わせが可能。
オンラインストアページで3つのサルトリア(Sartoria Ciardi、Sartoria Piccirillo、Sartoria Caracciolo)から選んで生地込・税込のスペシャルプライスでオーダー頂けます。
Vintage Fabrics × Professore Rambaldi MTM
8月11日20時〜 売り切れ次第終了
6着限定(各生地1着ずつ)
ぜひご覧くださいませ。
今回は中でも一押しの生地を2つ、予めご紹介いたしましょう。
1. Holland & Sherry Victory
「あの髭店主め、まだ隠していたか!」というヤジが飛んできそうですが、これは本当に最後の最後の一着分。幻のビンテージ生地と言われるHolland & SherryのVictory。
美しき時代のSuper160’sに、極上のカシミアと大変希少なシルバーミンクを混紡した生地です。
手から滑り落ちるような感触と、濡れたような光沢感。それとは対照的にパリッと音を立てるほどに腰が強く、目付けが良いのがVictoryの特徴です。
Holland & Sherry Victoryのネイビーやグレー無地はとっくの昔に売り切れてしまい、見つけるのは至難の技です。(いえ、Victoryはもう本当に隠していませんよ!Victoryの無地なんて恐竜よりも先に絶滅しています)
しかしどうでしょう。個人的にはこのグレー千鳥格子柄はむしろ無地よりも喜ばしい。これほどにも美しくエレガントな「幻の生地」が存在してよいのか、というほどに。
2. Beige Vintage Wool&Cashmere
春秋に着る上品なベージュのジャケットは、イタリア人たちにとって欠かすことのできない一着。
彼らにとってベージュジャケットは単にお洒落のために着るものではありません。美しく、気品高いベージュを着ることによって自らの出自を表すための服なのです。
そういう意味で、今回のビンテージ生地はまたとないベージュと言えるでしょう。メランジがかった奥行きのある織りでありながら、ヘリンボーンはあくまで都会的な雰囲気。ピクチャレスク絵画のような緻密さを感じさせる織柄です。
そして贅沢な濡れたような光沢感。シルクを彷彿とさせるラグジュアリーな艶感が、このベージュを一気に高貴な雰囲気にしています。
もう一点、このビンテージ生地が驚くほど腰の強いウーステッドであることも付け足しておきましょう。それこそHolland & SherryのVictoryを思わせる目付けの良さ。
ナポリ仕立ての軽快さを生かしながらも、抑揚に富んだ気品高い仕立てになること間違いありません。
それでは、明日20時をお楽しみに!